こちらはモデルハウスではありません。 春夏秋冬、快適性能を体感して頂く事を目的としていますが、実際に暮らして、使ってみて、使い勝手や掃除のしやすさなどもご提案するための【等身大】のショールームになっています
住宅展示場に行くと、とてつもなく立派で豪華な住宅が立ち並んでいます広いリビングには高級家具、高額なキッチン、化粧台、システムバス、、、
五つ星ホテルにいるかのような居室の数々
どれをとっても素敵すぎで夢が広がっちゃいます!
でも現実離れしていませんか?
そんな高級で高額な家が建てられますか?
「エムアンドエー設計の体感ハウス」のココが違う!をご覧ください
見えますか?カーテンと壁紙は同じペイズリー柄にして統一感を持たせています
ソファーやダイニングテーブル、TVボードはクラシックデザインの家具として、ラグジュアリーな空間を醸し出し、ちょっと多めの観葉植物に囲まれています
Q.観葉植物を育てるのは大変なのでしょう
A.一週間に一度、水をあげるだけです
アレンジフラワーは全て手作りです
Q.水を取り替えるのは面倒ではないですか?
A.すべてフェイクフラワーなのです
植物があると心が癒され、リラックス出来ますね
モデルハウスやシヨールームでよく見るオープンキッチンは憧れますが、洗い物や調味料などで散らかったキッチンがリビングダイニングから丸見えってどうですか?
こちらは手元が隠れるちょっと高めのカウンターのある対面キッチンになっています
キッチン | クリナップ2.55m、引き出し式キャビネット、人大ワークトップ+シンク お掃除楽チンレンジフード、グースネック水栓 |
---|---|
IHクッキングヒーター | パナソニック製 (IHは空気を汚さずキッチン廻りやレンジフードが汚れない) |
食洗機 | パナソニック製浅型 |
浄水器 | 日本トリム電解水素水 |
ホールは黒のアイアンを基調にコーディネートされています
キャンドルブラケット、手すり、スリッパラック、階段手摺、花器に至るまでアイアンで統一感を出しています
シューズクロークは扉を開けると2/3は靴を収納していますが1/3はクロゼットとして、冬のコートだけでなく傘立てやお子様のカバンや遊び道具も収納出来て便利です
インテリアドア | シックスパネル輸入ドア(海外ドラマやホテルなどでよく見かけるデザイン) |
---|---|
エントランスタイル | スペイン製テラコッタタイル300×300 |
エントランスドア | LIXIL製 高断熱ドア(寒冷地仕様) |
エントランスから繋がる階段には‘アイアンキャンドルシャンデリア’を下げて花柄の壁紙を引き立てます
弊社家作りの基本である‘パッシブデザイン’に基づき、季節の良い時期は自然の風や光を取り入れ設計されていて、1階リビング窓を開け、北側の階段やウオシュルームの窓を開けると風が流れ、気持ちのいい住環境が得られます
フェミンンスタイルに代表するカラーはピンクですが、可愛すぎると感じるならば爽やかなグリーンは如何でしょうか?
リビングを見下ろす、このスペースはいろいろな使い方が出来ます
今はゴルフのパター練習をしたり、YouTubeを見ながら運動スペースとして使っていますが、お子様が居て、おもちゃで遊んでもリビングが散らかる事はありませんし、お休みの日に家族のゲームスペースとして、また机を置けばテレワークや勉強スペースとしても活用出来ます
ペンキのように見える壁紙はペンキクロスという愛称の壁紙です
まるでペンキを塗ったような仕上がりです
マットなブルーで仕上げたこの部屋はお客様とのミーティングルームになっていますが、男子の部屋をイメージしました
吹き抜け面に付けた開き窓はデザイン性だけでなく、空気の出入りによる温度ムラを少なく出来ます
また雨の日やお出かけ時にも便利な布団も干せる室内物干しが窓枠についています
狭い空間のバルコニーですが、チェアーを置いてビール片手に田園風景を眺めるのがお気に入り
物干し金物は洗濯ものが見えないように低い位置に、またにわか雨でも濡れないように軒下にも干せる金物があります
北側に位置するウオシュルームは天窓があり陽光を確保しながら、吹き抜けから通る風(空気)を逃がす役目もしています
システムバス | TOTO製 1616サイズ |
---|---|
洗面化粧台 | LIXIL製 1.1m |
吹き抜けがある事で上下の空気の通り道が出来、換気や空調の空気を計画的に動かす事で家中どこでも均一な温度で暮らすことが出来ます
車通りの激しい大通りに面したプライベートテラスですが、プライバシーフェンスで人目を気にせず休日にはブランチを楽しめるスペース
人の顔は鼻を中心に左右対称(シンメトリー)が美しいとされますが、建物も左右と上下もシンメトリーにする事で美しいのです
家庭用エアコン1台で家中快適に暮らせるエムアンドエー設計工房の体感ハウスにいらっしゃいませんか?